日本語 | / English |
NEWS
![]() |
ISCPhttp://www.iscp-nyc.org |
PAST EVENTS
No.30 ニューヨークで再始動 |
一身上の都合で活動を休止しておりましたが、2016年4月よりニューヨークでISCPのレジンデンシーとして活動を再開しました! |
![]() |
No.29 個展 【Meta.Morphos】Drawing | |
![]() |
10月4日ー14日 12:00-18:00(水曜定休) 10月5日16:00~
オープニングレセプション 神戸ビエンナーレ2013の企画の一環で神戸で 個展を開いてもらっています。蝶々のビデオインスタレーションシリーズ Meta.Morphosを題材とした鏡のドローイングの展示です。
神戸ビエンナーレ街中アートギャラリー http://www.kobe-biennale.jp/kikaku/machinaka_gallery/ |
![]() |
No.28 台湾芸術雑誌artitudeに掲載 | |
台湾の芸術雑誌、artitudeの10月号に台南での個展の記事のインタビューが掲載されました。そのほかにも「今藝術」という雑誌でも紹介されています。 https://www.facebook.com/makimacchiato/posts/540846592666925
|
|
![]() |
No.27 台湾個展 【メタ・モルフォスー Meta.Morphos】 | |
![]() |
2013年9月7日ー30日der horng gallery 台湾、台南市 7日14時よりレクチャー 15時よりレセプション September7-30Forum:2013.09.07(Sat.) 2:00 PM Reception:2013.09.07(Sat.) 3:00 PM Tel:+886-6-2271125 / 2211603 Fax:+886-6-2111795 E-mail:info@derhorng.com Closed:Sunday Opening Hours:10:00-21:00
Der Horng Gallery http://www.derhorng.com/en/exhibition/exhibition_now.php?id=67 |
![]() |
No.26 美術手帳10月増刊号 | |
美術手帳10月増刊号神戸ビエンナーレカタログの巻頭カラーインタビューに 記事を掲載していただきました。 美術手帳 http://book.bijutsu.co.jp/books/2013/08/_2013_10_2013.htmlm/
|
|
![]() |
No.25 神戸新聞2012年11月17日 | |
![]() |
光州市と神戸市が文化を架け橋に姉妹都市提携をしました。神戸市長の光州市訪問に同行したことが作品と共に記事として紹介されています。 |
![]() |
No.24 弘益大学でレクチャー | |
11月14日韓国、ソウル、弘益大学の油画科でゲストレクチャーを行います。 | |
![]() |
No.23 グループ展「空想博物館」 | |
![]() |
2012.10.4(木)ー10.14(日) 石川智弥、森田舞、戸島麻貴によるグループ展開催
ギャラリー301http://www.gallery-301.com/ |
![]() |
No.22 光州ビエンナーレ | |
第9回光州ビエンナーレに招聘されました。 2012年9月7日(金)–11月11日(日) Gwangju Biennalehttp://www.gwangjubiennale.org/eng/ Art ithttp://www.art-it.asia/u/admin_ed_news/sD1GxPIZ8NgSthronk7j
|
|
![]() |
No.21 マトグロッソTV | |
![]() |
amazon内のweb文芸誌"マトグロッソ"で中谷日出さんが企画する、"木曜新美術館" 木曜新美術館http://matogrosso.jp/mokuyou_list/mokuyou-list-art.html |
![]() |
No.20 SHIFT記事掲載 | |
アートフェアFRONT LINE、MEMブースで出展した作品のレビューをSHIFTに掲載して頂きました。 SHIFThttp://www.shift.jp.org/ja/archives/2012/04/tokyo_frontline_2012.html
|
|
![]() |
No.19 個展 【メタ・モルフォスー Meta.Morphos】 | |
![]() |
2012.2.10(金)ー2.26(日) 12:00-20:00※月曜休廊 東京都写真美術館企画、2012年恵比寿映像祭、「映像のフィジカル」地域関連企画展としてMEMにて個展開催。
|
![]() |
No.18 GROUP EXHIBITION2011 | |
「ギャラリー301」12周年記念展覧会に出展 2011.12.2(金)ー12.13(火) 12:00-18:00(水曜定休最終日17:00まで) ギャラリー301http://www.gallery-301.com/
|
|
![]() |
No.17 ck Calvin Klein Pop-Up Shop | |
![]() |
2011年11月5日(土)14:00~21:00 〒107-0062 東京都港区南青山5-4-48 1F 03-3470-3491 Calvin Kleinのコラボレーションアーティストとして、 ポップアップショップ内で映像インスタレーションを発表。VOGUE編集長の呼びかけで実現する、世界主要都市連携ファッションイベントの 【FASHION'S NIGHT OUT】の一部という形で、南青山に一日だけのショップがオープンします。 |
![]() |
No.16 個展「噂の中の彼女の噂ーlolita tripletー」 | |
2011.9.30 (fri) - 10.11 (tue) 12:00 ~ 18:00 (水曜定休) ※10月1日16:00 ~ opening party ※10月9日15:00 ~ チェロ演奏会【要事前予約】 伝説や物語の中の女性をテーマにした作品シリーズ、「噂の中の彼女の噂」。 本展ではlolita tripletの副題の下に「赤ずきん」「人魚姫」「白雪姫」 の三人にフォーカスし、鏡の上に絵画を展開します。 絵画を見る時、同時に絵画に見られる多層性をお楽しみください。 |
|
![]() |
No.15 ホームページ開設 | |
![]() |
2011年3月7日ホームページを開設しました。 ブックマークはトップページでお願いいたします。 |
![]() |
No.14 Document Box販売開始 | |
映像インスタレーション「beyond the sea」のドキュメントボックスが販売開始となりました。インスタレーションの全編記録15分を収めたDVD、作品写真、作品解説文、作品情報を掲載したドキュメントブック、透明のコンテナのミニチュア、白い砂、が箱の中にセットとなってbeyond the seaの世界観を感じられる仕上がりとなりました。取り扱いはMEMギャラリー(東京)かギャラリー301(神戸)となっています。お問い合わせください。 定価¥3,000 ギャラリー301http://www.gallery-301.com/
|
|
![]() |
No.13 トークショー | |
![]() |
神戸ビエンナーレプレイベント関連で個展会場にてトークショーを行いました。 2010年10月9日(土) 16:30~18:00 http://www.kobe-biennale.jp/pre_event/otonaka/index.html
|
![]() |
No.12 ラジオ関西出演 |
2010年10月9日ラジオ関西に出演しました。神戸ビエンナーレプレイベント関連です。 |
![]() |
No.11 神戸ビエンナーレプレイベント個展 | |
神戸ビエンナーレ2011にむけてのプレイベントとして神戸で個展を企画して頂きました。 2010年10月4日〜10日乙仲アートプロジェクト |
![]() |
![]() |
No.10 赤れんが倉庫サマーイベント | |
![]() |
株式会社HARIOグラスの扱う白い砂「ホワイトサンド」を使った映像がイベントコンテンツとして販売開始しました。赤れんが倉庫サマーイベント、ホワイトビーチにて8月7日夜限定で公開しました。
|
![]() |
No.9 淡路花博2010出展 |
2009年神戸ビエンナーレに出展した映像インスタレーション「beyond the sea」を淡路花博2010で再展示しました。 |
![]() |
No.8 No man's land | |
フランス大使館の旧庁舎解体イベントに出展しました。 |
![]() |
![]() |
No.7 神戸新聞掲載 | |
![]() |
2009年10月3日神戸新聞の「人」というコラムに戸島のインタビューが掲載されました。執筆は神谷千晶記者です。 |
![]() |
No.6 テレビ番組で作品が放映 |
神戸ビエンナーレに出展している作品「beyond the sea」や戸島のインタビューが以下の番組内で取り上げられました。 サンテレビ土曜 「週刊ひょうご夢情報」 2009年10月11日お昼12:00~ サンテレビ金曜 「ひるカフェ」 2009年10月16日13:55~ 3ch神戸ムービーチャンネル土曜 「好き!神戸」 2009年10月17日午前10:00~ ABC「おはようコールABC」 2009年10月20日午前5:00~ |
![]() |
No.5 第二回神戸ビエンナーレビエンナーレ大賞受賞 |
映像インスタレーション「beyond the sea」が神戸ビエンナーレ、アートインコンテナ、国際コンペティションで大賞を受賞しました。 2009年10月3日(土)~2009年11月23日(月・祝)神戸メリケンパーク http://www.kobe-biennale.jp/_2009/compe/container/index.html |
![]() |
No.4 第11回文化庁メディア芸術祭 | |
映像インスタレーション「alkaloidrome」が文化庁メディア芸術祭審査員推薦作品に選ばれました。 2007年2月6日~17日 国立新美術館(港区六本木) |
|
![]() |
No.3 in*tensionカタログ 2007.4.1発行 | |
![]() |
戸島がキュレーションした4人の作家のグループ展in*tensionのカタログが発行されました。ご希望の方は上部メニューバー"contact"のページよりご連絡ください。(写真は三橋紀子の作品ページです。) |
![]() |
No.2 作品写真掲載本2007年 | |
Barbara Nemits著のPinkに映像作品「the cherry blossom vanishing」が掲載されました。hatje cantz出版2007年。ISBN3-7757-1771-4 |
![]() |
![]() |
No.1 渋谷Bunkamuraギャラリー「人工楽園」 | |
![]() |
渋谷Bunkamuraギャラリー若手作家のセレクション展、「Bunkamura Art Selection」2005年度カタログ掲載。2005.8.24~8.31 http://www.bunkamura.co.jp/gallery/event/artshow05.html
|
![]() |